
障がい福祉のお手伝い
障がい福祉のお手伝い
障がい福祉事業(児童発達支援、放課後等デイサービス)を運営されている事業者さん
こんなお悩みはありませんか?
従業員の離職率が高い
採用してもすぐに辞めてしまう。人材育成に投資しても成果が出ない。職場の雰囲気が悪く、モチベーションが上がらない。
売り上げが伸び悩んでいる
GoogleマイビジネスやHPからの集客が弱い。競合に負けている。マーケティング施策の効果が見えない。
内部統制が整っていない
規程類が古い・不備がある。コンプライアンス体制に不安。監査で指摘を受けた。
組織運営に課題がある
部門間の連携が悪い。情報共有ができていない。業務効率が悪く残業が多い。経営陣と現場の意識にギャップがある。
人材育成・研修制度が不十分
新人教育の仕組みがない。管理職のマネジメントスキルが不足。社員のスキルアップが進まない。研修の効果測定ができていない。
事業拡大・新規事業に不安
フランチャイズ展開を考えているが不安。新規事業のリスク管理ができていない。事業計画の作成方法がわからない。
お手伝いメニュー
クイックサポート
GoogleマイビジネスのMEO対策、ホームページ制作、業務効率化など、比較的短期間で成果が見込める単発コンサルティング。即効性のある施策で、まずは小さな成果を実感していただきます。
3万円~
定期サポート
社員研修、内部統制の構築、規程類の整備など、制度として定期的に実施が必要な業務をサポート。監査役経験を活かし、コンプライアンス体制の強化と人材育成を継続的に行います。
月額5万円~
トータルサポート
採用戦略から教育体系の構築、組織文化の醸成まで、人材と組織の長期的な成長を包括的にサポート。「すべての人の良い面を引き出す」という理念のもと、持続可能な成長基盤を築きます。
月額10万円~
ataltの理念
私たちは「すべての人の良い面を引き出し、その得意なことを伸ばす」ことを使命としています。
監査役として多くの組織を見てきた経験から、最も重要な経営資源は「人」であることを確信しています。組織の成長は、そこで働く一人ひとりが輝いてこそ実現できるものです。
他の事業所の皆様には、職員が誇りを持って働き、利用者様やお客様が安心して関われる、そんな明るく希望ある環境を創っていただきたいと願っています。
代表紹介
荻野 広光
自動車メーカーでの設計・開発からITや不動産営業、そして障がい福祉事業での新規事業開発・フランチャイズ事業部マネージャーを経験。
その後、障がい福祉事業で常勤監査役としてIPO準備に携わり、規程類の整備や内部統制の構築、法務リスク管理、各種監査を通じて事業のスケールアップに貢献。
現在は「児童発達支援Campo台之郷」を運営しながら、培った経験を活かして、既存のコンサルティングに不安のある方を救いたい思いから、障がい福祉のお手伝い事業を展開。